2025.1.17 36歳になりました!Thank you for the birthday wishes ❤️
娘が「ママのお誕生日はママの好きなところに遊びに行こう!」と言ってくれたので、どこが良いかな〜と考えていたのですが、誕生日は平日だし仕事もあるし、さてどうしようか。そもそも“ママの好きなところ”ってどこだろう?わたしが好きな場所ってどこだったんだっけ。ママになってから行きたくても行けないところはたくさんあったはずなんだけどすぐには思いつきませんでした。
いつも色んなところへ自由気ままに旅をして生きていたわたしですが、子どもが小さい頃は荷物も多いし一人じゃ色々大変だし、と実家の札幌に行くことしかしてきませんでした。(ベルリンの友達が来た時に鴨シー1泊はしたけど!)好きな街はたくさんある。神戸、大阪、広島、鳥取、大分、香川、和歌山、金沢。だけど一番最初に娘と旅をしたいと思ったのは大宇陀でした。
大宇陀は奈良の山奥にあります。「大和民族発祥の地」とも言われていますが、わたしは「何もないけど何かある」場所だとずっと思っています。笛吹の野田さんとピアノのゆりさんが、大宇陀にある古い山寺でコンサートをする話を聞いたわたしはすぐにレンタカーで奈良まで行った。そして特別な空気に20歳の頃からトリコになりました。

境内に樹齢350年の枝垂れ桜があって、桜の季節は和尚のこんにゃくと村の物産を売るバイト、夏は畑の手伝い、秋も畑の手伝い、冬は年賀状の宛名書き2000枚?とか、何かにつけてバイト代もいただいて、出稼ぎのように遊びに行ってはジャブジャブ心の洗濯をしまくって、電波の届かない寺の中で仏教の漫画を読みまくり(全部読んだ)、和尚のおもろ話や武勇伝と不思議なお話しをたくさん聞いて、一緒にお酒を飲んで、酔ったらピアノで歌って。友だちもボーイフレンドも何人も連れて遊びに行った。いつの間にか和尚とは家族みたいに親しくなれました。和尚とズッ友。
娘のこともとてもかわいがってくれて、ありがたい。ひとりで産むで〜言うた時、電話で励ましてくれて「誰かに何か言われたらほとけさんの子や〜言うとけばええよ」と言ってくれた。ほとけさんの子やと思って大事に育てなあきまへんなあ!と毎度思い出しては励まされています。ということで、お誕生日旅行は前倒しで久しぶりの連休であった1/12-13、大宇陀に行ってきました!
娘初めての新幹線、親子二人旅は想像以上に楽しかったです。わたしの大好きな場所を大好きだと言ってくれて、同じ空気を吸って、かつてハタチのれいちゃんをかわいがってくれていた村のおばちゃんやおじちゃんに娘を合わせることができて、とても感動しました。(本当に泣いた)。
また長くなってしまったからこの辺にするのだけど、人生って毎年最高を更新するの、最高すぎ!って思える日でした。(まだ一月だけど!)もちろんこれまで辛いことも苦しいことも悲しいこともいっぱいあったはずなのだけど、大宇陀でいっぱい深呼吸して、あの頃と変わらずに心の洗濯ジャブジャブできて、またひとつ生まれ変わった気持ちになりました!和尚の古いお寺の中に娘がいる、15年前の自分には想像もできない未来を生きていることに心から感謝しました。歳を重ねるごとに、(親になって特に)、日々に感謝しまくっちゃうポイントが山ほどあるね。長旅がんばった娘にも本当にありがとう。鹿にビビる顔が最高にキュート!嗚呼!最高の36歳になりそうです!みんなにも、大きな声でありがとうを言いたい!愛を込めて🕊️✨🌏
#gratefulbirthday #turnto36